Quantcast
Channel: バイク屋のツーリングは少し贅沢に・・・。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

少しずつ変わるきゃぷてんを応援してください

$
0
0
 少しずつですが きゃぷてんが変わって行きます 30年掛けてこれだけでは有りますが 皆様のお陰です
前にも行けずとどまる事も出来ない方々が多い中 少しであれ進化出来た事を心から感謝いたします

 少し前の画ですが 何だか思い出した様に載せて終いました
イメージ 1
 これは数ヶ月前白川のお客様のご注文で 黄色のハヤブサ3台を並べた画です 合計5台のおブサが並び
大手のSBS様に見えますねぇ 遅ればせながらあのときは本当に有り難う御座いました 
イメージ 2
 本題はここからです 先ずは旧駐車場のアスファルトを切り コンクリートで造る坂の形を整えます
イメージ 3
 本当の工事中の音がこだまします ガガガガデデデデ見たいな・・轟音です
イメージ 4
 型枠を組む溝が完成し 危険なのでユンボで通せんぼ!
イメージ 5
 新駐車場のアプローチが狭いため あと4達媚韻鯔笋瓩泙后ゞ覆りやすく成りますよ~
イメージ 6
 型枠をしっかり造るのが大事でしょう 仕上がりに差が出ます
イメージ 7
 坂になる部分に砂利と土砂を入れ 固めます
イメージ 8
 コンクリートを乾かしてる間に アプローチ道路を広く舗装し直します
イメージ 9
 コンクリートが固まって来ました もうすぐ行き来が可能に成ります
イメージ 10
 新旧のアスファルトの色が違いすぎますが すぐに同色に近く成るでしょう
イメージ 11
 田んぼ側から見た画です 結構幅広い道路に見えますね
イメージ 12
 新駐車場から見た画です 白い砂利が目立ちますが ここもすぐに変わっていくと思います
イメージ 13
 道路側から見た画です どっちにも曲がり安く成ってるでしょ?広いですものねー
イメージ 14
 歩道から見た画です 坂のコンクリート肌が綺麗ですね
イメージ 15
 店の正面入り口からの画です S字には成りますが 真っ直ぐ向こうの駐車場にアプローチ可能です
イメージ 16
 今年の台風で15年頑張ってた看板が落ちました どうせ足場を組むのなら外壁も塗り替えます・・
銀行さん何とかして下さい 思わぬ出費が重なります・・でも、来春はもっともっと来やすいお店に成るよう
スタッフ一同一生懸命頑張ります これからも一緒に楽しいバイクライフを満喫しましょう!

 何かブログじゃ無くて 宣伝みたいに成って終いましたが お許し下さいませ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

Trending Articles