いつもの通り火曜の夜お店を出発し 先ずは大阪のど真ん中への納車から始まります
大阪の吹田市に19:00頃到着し納車後 愛媛まで走ります
![イメージ 1]()
吹田のお客様とツーショットです 遠いところから本当に有り難う御座いました
![イメージ 2]()
SAの名前を忘れてしまいましたが 兵庫当たりでの夕食です やっぱ明石焼きは欠かせないでしょう
![イメージ 3]()
水曜の朝です 天気が良いです お泊まりしたホテルをバックにVIP停めのトラックです
![イメージ 4]()
2台目は愛媛のバイク屋さんに納めます 直接お客様には会えませんでしたが 有り難う御座いました
![イメージ 5]()
今度は高知のお客様にお願いし 宇和島までドッキングしコンビニで納車です 格好良いナイスミドル様です
最後まで気持良いお取引 本当に有り難う御座いました 能登にも遊びにお出で下さいませ。
![イメージ 6]()
さて、ここからが問題です 何回か利用してる佐田岬から「国道九四フェリー」で大分に渡ります
14:30分のフェリーは数日前から満車で乗れないのは分かってたので ゆっくり走ってきました・・が
13:20分に到着し トラックの荷台を少し手直ししようと考えてましたが 予約状況を聞くと、やばいです
15:30分に乗るのも危ういと言われ 最悪16:30分か?と諦め 取りあえず昼飯を・・・
![イメージ 7]()
所が、周りに食事が出来るところは無い!そうで ウロウロしてると「おこわとじゃこ天で良ければ有るよ」
と じゃこ天屋さんの女将さんに声を掛けられ 有り難う御座いま~す 頂きます!
![イメージ 8]()
店にはトイレが無いので じゃこ天が出るまでの間にターミナルへ・・トラックを見ながら係のおじさんに
せめて15:30分に乗れないかなぁ・・すると「14:30分のフェリーに乗れるかも」!!ん??それって
三日前から満車だったのでは?「キャンセルの1号車を真っ先に着いたお客さんに回すよ」と言われ、大感謝!
と言うことは、最後のロードキングは福岡の太宰府なので 今夜中に納車出来るかもです
![イメージ 9]()
取りあえずは佐田岬にきたらこれ! じゃこ天は欠かせません 今回はじゃこカツも新発売?頂きま~す!!
![イメージ 10]()
正直予約無しでターミナルの枠内一番前に停めてます 切符を買うときも「キャンセルチケットは?」
そんな物有りませんが 係のおじさんが乗れるから手続き済ませてと言ったよ「あ~そう言うことですかぁ」
何かすっごいラッキーに感じるんですが・・・おじさん 有り難う御座います 又利用しま~す
![イメージ 11]()
いや~本当に14:30分に乗れましたよぉ 凄いです ラッキーです 良いのかな~???
![イメージ 12]()
さあ、予定より早く大分に上陸です せっかくおじさんに頂いたたチャンス 生かさないと罰が当たります
![イメージ 13]()
お客様は19:00からお付き合いが有り それまでなら待ってくれるそうで 時間との勝負です
![イメージ 14]()
何とか時間内にゴール出来ました こういうキャノンボール的な事は大好きです 絶対間に合わせまっせ!
遠いお客様は現物を見ずに信用だけでのご購入ですので よけい気を遣って終います 有り難う御座いました
![イメージ 15]()
さて、水曜の夜はここ、福岡空港のそばに有る「万葉の湯」です スーパー銭湯でホテル付き施設です
![イメージ 16]()
お部屋はこんな感じ 寝るだけなので十分で御座います お休みなさい。
吹田のお客様とツーショットです 遠いところから本当に有り難う御座いました
SAの名前を忘れてしまいましたが 兵庫当たりでの夕食です やっぱ明石焼きは欠かせないでしょう
水曜の朝です 天気が良いです お泊まりしたホテルをバックにVIP停めのトラックです
2台目は愛媛のバイク屋さんに納めます 直接お客様には会えませんでしたが 有り難う御座いました
今度は高知のお客様にお願いし 宇和島までドッキングしコンビニで納車です 格好良いナイスミドル様です
最後まで気持良いお取引 本当に有り難う御座いました 能登にも遊びにお出で下さいませ。
さて、ここからが問題です 何回か利用してる佐田岬から「国道九四フェリー」で大分に渡ります
14:30分のフェリーは数日前から満車で乗れないのは分かってたので ゆっくり走ってきました・・が
13:20分に到着し トラックの荷台を少し手直ししようと考えてましたが 予約状況を聞くと、やばいです
15:30分に乗るのも危ういと言われ 最悪16:30分か?と諦め 取りあえず昼飯を・・・
所が、周りに食事が出来るところは無い!そうで ウロウロしてると「おこわとじゃこ天で良ければ有るよ」
と じゃこ天屋さんの女将さんに声を掛けられ 有り難う御座いま~す 頂きます!
店にはトイレが無いので じゃこ天が出るまでの間にターミナルへ・・トラックを見ながら係のおじさんに
せめて15:30分に乗れないかなぁ・・すると「14:30分のフェリーに乗れるかも」!!ん??それって
三日前から満車だったのでは?「キャンセルの1号車を真っ先に着いたお客さんに回すよ」と言われ、大感謝!
と言うことは、最後のロードキングは福岡の太宰府なので 今夜中に納車出来るかもです
取りあえずは佐田岬にきたらこれ! じゃこ天は欠かせません 今回はじゃこカツも新発売?頂きま~す!!
正直予約無しでターミナルの枠内一番前に停めてます 切符を買うときも「キャンセルチケットは?」
そんな物有りませんが 係のおじさんが乗れるから手続き済ませてと言ったよ「あ~そう言うことですかぁ」
何かすっごいラッキーに感じるんですが・・・おじさん 有り難う御座います 又利用しま~す
いや~本当に14:30分に乗れましたよぉ 凄いです ラッキーです 良いのかな~???
さあ、予定より早く大分に上陸です せっかくおじさんに頂いたたチャンス 生かさないと罰が当たります
お客様は19:00からお付き合いが有り それまでなら待ってくれるそうで 時間との勝負です
何とか時間内にゴール出来ました こういうキャノンボール的な事は大好きです 絶対間に合わせまっせ!
遠いお客様は現物を見ずに信用だけでのご購入ですので よけい気を遣って終います 有り難う御座いました
さて、水曜の夜はここ、福岡空港のそばに有る「万葉の湯」です スーパー銭湯でホテル付き施設です
お部屋はこんな感じ 寝るだけなので十分で御座います お休みなさい。
明日はリアルに一日時間が有るので 少し寄り道してみます