Quantcast
Channel: バイク屋のツーリングは少し贅沢に・・・。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

バイクで来た事を思い出しながら

$
0
0
 祖谷渓に来ました かずら橋は3回以上渡ってる様な記憶が有るので 今回はパスしましょう

 ツーリングマップルで「秘湯と言うにはあまりにも立派な建物」と書かれてるお宿です
イメージ 1
 宿の前に気になる道が有ったので入ってきました 川越しに山の上から撮った画ですが この写真の事より
この部落が問題です 写真では民家の庭しか無いので載せませんが ハイエースの幅ギリの細い道を結構走って来て・・簡単に行き止まり、近所の方に抜ける道有りますか?と聞くと「無いよ」って簡単に答えられ ユーターンは出来ますかね?「この大きさは難しいよ」・・バックで戻るかぁ・・道が狭く急坂で右左折も困難な場所での生活は大変に感じます 毎回四国を回ると必ず感動します やっぱり四国を回るのはバイクが面白い!
イメージ 2
 宿の入り口の御門です マップルにも「わらぶき屋根のゲートをくぐる」と書いてました
わらぶきじゃ無いんですけどぉって 作り替えたのかな? 綺麗でした(笑)
イメージ 3
 今夜はお正月と言うことで ホテルがゲームを用意してくれた(人間すごろく)に参加します
イメージ 4
 今年は「運を使い果たした」と言われたので 本当かどうか試して見ましょう 目指すは一位!
イメージ 5
 すっごいです!本当に一位です!まだまだこんな物では無いでっす、2人なら何とか成る!と、思いました
イメージ 6
 朝餅つきが有ると聞いたので早めに行くと 完全に一番乗りで食い終わっても誰も来ません・・何で?
未だお客は僕らだけなので 餅つき体験をゆっくりさせて頂きます 何十年ぶりに杵を持ちました(楽し)
イメージ 7
 嫁も初体験!やっと振り下ろしたと思ったら・・餅にくっついて「も、持ち上がりませ~ん」って
何じゃそりゃって爆笑! しかし、小さな杵ですが思った以上に真っ直ぐ振り下ろせません 良い体験でした
イメージ 8
 宿を出て暫く走ると 見えて来ました「絶壁の小便小僧」です 高所恐怖症の方は確実に足がすくみます
イメージ 9
 見て!見て!見て! 頭の上に五円玉が乗っかってます! 投げないと届かないので 頭に乗せるのは
どう考えても難しいです 嫁が見つけたのですが、中々気づかないと思います ちょっと感動!
イメージ 10
 今回も普通の道ばたで遭遇しました今年の干支「さる」です 普通の民家の屋根を歩いてます 気分は秘境だ
イメージ 11
 今日は「讃岐うどん」を食い倒そうと企画してます 一件目の「山下うどん」です やっぱり行列が・・
イメージ 12
 一件目なのにどうしても我慢できず 天ぷらやいなり寿司等も頂いて 結構腹9分位に成っちゃいました
イメージ 13
 今年の僕らは不運なのかラッキーなのか・・他のお店は全てお正月はお休み。有名な「谷川米穀店」です
イメージ 14
 バイクで初めて行って感動したお店「なかむらうどん」です 前回はネギを畑から抜いてきて自分で刻んで
味は勿論 違う意味も含めて忘れられない感動が有りました バイクだから余計かもですが・・
イメージ 15
 やっぱり休業ぉ~!!休みだと尚食いたく成るのは・・みんな同じでしょう! ここで思いました
イメージ 16
 最後に狙ってたお店「がもううどん」もやっぱり・・せめて山下でお腹9分食っておいて正解でしたぁ!

 何でもない旅行ですが 結構サプライズ的な事が重なり 嬉しいような怖いような・・今夜は小豆島泊です

Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

Trending Articles