Quantcast
Channel: バイク屋のツーリングは少し贅沢に・・・。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

バイクの走入収めツーもやっぱ能登

$
0
0
 皆で走るきゃぷてんのマスツーリングも 今年はこれで走入収めです

 12月に成ると流石に温度が低いのと 天気がやばいのとで中々走るのも難しく成りますね
イメージ 1
 今朝は快晴の天気!少し寒いですが太陽の光が暖房の代わりです
イメージ 2
 能登ツーでは珍しく山間を走り一気に九十九湾のピースへ 忙しいのに大場ママと記念撮影だけ(爆笑)
イメージ 3
 昼飯は最近出来たばかりの道の駅??「若山の庄」で頂きます 地元のお母さんたちが切り盛りしてますが
どう見ても素人さまの集まりで オーダーは間違うし出す順番もバラバラ・・でも愛想だけは揃って○でした
イメージ 4
 普通の「コーヒー」300円と「二十三コーヒー」450円が有り 飲み比べです 目をつむって飲むと
コクと苦みは誰でもハッキリ違いが分かりますが 嫁は「普通の方が飲みやすい」との事。何とも・・
イメージ 5
 今回の愛妻のマシーンは「ジクサー150」です いつもの感覚で追い越しを掛けようとしたらビックリ!
「前に進んでくれない!!」ですって 後ろに走ってた親分さんが「無理やろ」とそっけないお言葉(大笑)
イメージ 6
 輪島の大沢に来ると必ず「まれ」を思い出します ロケの中心地の「民宿おけや」の前です
ツーリングで停まるのは初めて いつも通るのは午前中で観光客が一杯ですもの 今日は夕方で空いてます
イメージ 7
 R249を走る時はここ「千枚田」は外せません ここも夕方のせいで結構空いてます ラッキーですねー
イメージ 8
 輪島で直帰組と 僕と走るだらだら組に分かれました だらだら組は海縁をじっくり走って帰ります
ここは最近できた「七浦寄り道P」です(春一番の走り始めツー)でも寄りました 何も無いけど大好きです
イメージ 9
 最後は夕日が落ちるタイミングを見計らってやってきたのが 高浜の弁天島です この台数だと駐車も楽珍
イメージ 10
 見て下さい!太陽に波の形が分かるくらい 綺麗に雲も霧も霞も有りません!「太陽が海に沈む」刻。
イメージ 11
 もと良いカメラだとまだまだ良い写真も撮れるでしょうね・・腕も問題ですがぁ

 今年のきゃぷツーも皆様のおかげで 事故も無く無事に走り終える事が出来ました 心から感謝致します

各々まだまだバイクで走る事は有るでしょうが 事故にだけは気を付けて楽しんで下さいませ 感謝

 今年も忘年会は思案してます 決まればHPやメール等でお知らせ致します 楽しみましょう

Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

Trending Articles