Quantcast
Channel: バイク屋のツーリングは少し贅沢に・・・。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

今回のバイク配達は南へⅡ

$
0
0
 今月2回目の和歌山に来てます それも本州最南端「串本漁港」に居ます!

 朝6:00に起床し 浴衣のまま車で「串本漁港」の波止場まで来ました
イメージ 1
 冬なので夜明けが遅く 少し助かりますが それでも僕らにすれば超早起きです!

イメージ 2
 日の出です!ここまで来たのは「大島大橋から登る朝日」を見るためです どうでしょうか
橋杭岩のバックよりは劣るかも知れませんが このアングルも捨てたものじゃ無いでしょう?

イメージ 3
 これはホテルに戻り、大島の山の上から登る朝日です しかも露天風呂からの画です
一日に2度朝日の登るのを見たのは 当然始めて! 考えると不思議でも何でも無いのですがぁ

イメージ 4
 今回の予定表?です 遊びも仕事も一色たんに成りますが これはこれで満足感たっぷりです

イメージ 5
 朝の橋杭岩です 前頁の画と何となく違いが解るでしょうか?・・おんなじかな~!?

イメージ 6
 R42号を北上していきます 熊野の文字をみて嬉しいのは・・何で??変態か?

イメージ 7
 写真では中々伝えにくいですが 海に向かって下っていく道路が 自分的には大好きなんです

イメージ 8
 調子に乗って走ってると・・こんな目に合うんですね~ 通れないのでバックバックっす!

イメージ 9
 いい感じの屋号を付けてるお店です そのまま説明は要りませんねー

イメージ 10
 やってきました伊勢神宮横の「おかげ横丁」です ここで昼飯にしま~す!

イメージ 11
 多くの方が得意としない「伊勢うどん」ですが 僕は好き嫌いが殆ど無く これも美味!!
当然二人で3人前ー!! いっただっきま~す! 2分で無くなりましたー。

イメージ 12
 ウロウロしながら揚げ物も頂き、「あかふくぜんざい」も頂き 当然仕上げは・・

イメージ 13
 そう、「赤福もち」です これも3人前~!病気に成るはずだわー 気をつけないと!

イメージ 14
 お土産も買って帰りま~す。案外自分で食ったりして・・食いたいかも。

イメージ 15
 この看板は結構いろんな意味に取れちゃいますね ま、そのままに取るのが一番良いのですが

イメージ 16
 帰りは名古屋でもう2台積んで 取り敢えず満車で帰ります、が、東海北陸自動車道で悲劇が
飛騨清見ー白川郷間が 火災で通行止!!火災って・・事故?普通の火事?何にしても通れない
魔の冬のR156号で行くしか無い・・案の定路面は凍結・・温度はマイナス6度だー!!

 しかし、何の障害もなく無事帰って来れました 普段の生活通り 高岡に22:30頃
いつものお風呂を頂いて ホームに帰ったのは1;00頃で 日常に戻りました。

 2週間後にはもう一回名古屋に行かないと・・岡山は3月?茨木はすぐか? お休みなさい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

Trending Articles