Quantcast
Channel: バイク屋のツーリングは少し贅沢に・・・。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

花火と祭りとバイクは僕の三大好物であります

$
0
0
 今回のお盆は長い休みは取らずに 15日木曜日が花火大会だったので金曜日にお休みをもらい 二日間だけ連休を取り 諏訪湖の花火に行ってきました 今までに経験したことのない花火大会で御座いました::

 いつもの様に 取りあえずはバイクを積んで出発です
イメージ 1
 きっと使うことになる足として 必ず一台は積んで走ります これがバイク屋の特権どぅえす
夜は白鳥の車屋さんに寄り バイクを2台買い付けて 高山のモーテルでお泊まりです

 木曜の朝は晴天で気持ちよく諏訪までゆっくり走ります
イメージ 2
 丁度R158号と県道26号の交差点 奈川渡ダムで昼食を頂きました
イメージ 3
 ここは松本に行くときや 野麦峠を抜ける時など しょっちゅう通ってるのに初めての立ち寄りです
名物の「うす焼き」だそうです 勿論食してみましたが何種類もの味があり 全てははかりませんが少なくとも「はな豆・えごま」と言う種類は 間違い無く美味しかったですお勧め ダム湖を眺めながら美味しく頂きました

 昼食の前ですが 途中寄った「恵比寿温泉」です
イメージ 4
 営業時間がお昼からだと知っては居ましたが 場所確認に寄ってみました高山市から県道48号に入れば 何でもなく見つかるのですが 僕らはその道を真っ直ぐR471号まで出たから大変!細くて大変荒れた道でした

 ここが今夜の宿「RAKO 華に井」さまです
イメージ 5
 今から一週間前にダメ元で直接TELをし「15日お部屋開いてないでしょうか?」と尋ねたら 何と「たった今 2部屋キャンセルが有りお取り出来ます」との事 花火の桟敷席も有り 超ラッキーで即ゲットしました
イメージ 6
 時間がまだまだ有るので やっぱりバイクを持ってきて正解でっす!
イメージ 7
 取りあえず桟敷席の中の場所取りを・ここは15番ゲートの入り口 歩くと遠いですがバイクなら直ぐです
イメージ 8
 しっかり自分のシートを布いてご満悦の奥様・・・温度も何故か暑すぎず心地良いのです・・・
イメージ 9
 ゲートを出るときに渡される券です 大事にしまい込んでいそいそと諏訪湖を一週して来ま~す

 んんんんん~・・・・・・・・・・・・・?????
イメージ 10
 今日は特別に夕飯が4時から食すことが出来るそうで 僕らは一風呂浴びて 4:30から頂きました
しか~し!食事中に気がつくと「外は雨」とビックリです!予報では夕方雷雨の可能性とは言ってましたが・・
イメージ 11
 何はともあれ豪華なご夕食を頂きます 他にもお刺身や焼き物や色々付いて 飲み物も飲み放題なんです
イメージ 12
 食事の部屋から見える外の様子です ガラスには雨が打ち付けて降ってます 晴れてくれ~!!

 食事が済んで開始時間まで時間があり 場所取りも済んでましたので一眠りすると雨は上がってました
イメージ 13
 雨も上がり 花火もオープニングの賑やかに賑やかに上がりました 4万発の花火は超期待してます
イメージ 14
 半端無い本数が横一列に上がったさまです 空が一面真っ赤に見えました しかし・・

 歩いて15番ゲートに向かう途中からポツポツ落ちて来ました 雨だれが・・
イメージ 15
 ゲートに付いた頃には結構な雨が降っていて 傘をホテルで購入しては来ましたが・・結構な雨と風!!!
イメージ 16
 それでも頑張ってます でっかい花火! 花火と雷の競演です! 実際こんな過激な花火大会は勿論初めて
ますます酷くなる雨と風、傘をさしてても、頭から雨が当たる?勢いです かみさんの風上に座り込んでたら 僕の傘の骨がポッキリ! 花火も負けそうな位の稲光りで僕らも負けそう・・とうとう花火大会も「休憩します」から やはり「中止とさせて頂きます」のアナウンス しかし、帰るに帰れない悲惨な状況

 続きは明日書けたら書きますが もう、大変でした・・の一言です 取りあえずお休みなさいませぇ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 579

Trending Articles